韓流アーティストの曲が楽しめるアプリゲーム『BeatEvo YG~ビート・エボリューション』の攻略方法やプラチナ会員のやり方を解説していきます!
ビートエボYGではやり込み要素が多く、始めたばかりの方ですと、プラチナ会員とゴールド会員ってなんなのか、イマイチわからないんですよね。
ですのでこちらでプラチナ会員についてまとめましたので、是非参考にしちゃって下さいね!
Contents
『ビートエボ YG』プラチナ会員・ゴールド会員とは?

ビートエボ YGには会員限定で遊べるコンテンツが増えたり、特典を貰うことができます。
プラチナ会員とゴールド会員は有料になっていてゲーム内のショップで購入が可能。
- プラチナ会員(1ヵ月):960円
- ゴールド会員(1ヵ月):600円
どちらも30日間限定なので会員を続けたい場合は、30日が過ぎたら再度購入をする流れになります。
もちろん1度なっても、自動で会員費を毎月取られるわけでは無いので安心して下さいね!
ビートエボ YG プラチナ会員・ゴールド会員のメリット

会員になると、カードをゲットする時に使うダイヤモンドが入手しやすくなったり、会員クラブに入る事ができるようになります。
プラチナ会員のメリット
- 購入すると100ダイヤゲットできる
- ログイン時にコインとダイヤの貰える量が2倍になる
- 契約時に個性的なアーティストイメージをゲットできる
- プラチナ会員専用アーティストのアバターを解禁
- プラチナ会員専用出演オファークエストを解禁
- プラチナ会員専用デイリークエストを解禁
- 毎日ログインボーナス(2000コイン、☆1経験カード+5、普通契約+1)
- iKONテーマスキンお試し(3日間)
- プラチナ会員クラブへの入会を許可される
ゴールド会員のメリット
- 購入すると300ダイヤゲットできる
- 毎日ログインで50ダイヤを受け取れる
プラチナ会員とゴールド会員どっちがオススメ?
2つのメリットを見て頂ければわかる通り、プラチナ会員だと専用の限定コンテンツを楽しむ事ができて、ゴールド会員の場合の特典はダイヤが多くゲットできる事です。
通常でダイヤを購入するよりも、ゴールド会員になった方が1つあたりのダイヤ単価を抑える事が可能です。 ただし日数が掛かりますが。
どちらかで悩むなら、プラチナ会員の方がトータルお得ですね!
片方に絞るならプラチナ会員で専用コンテンツを楽しみつつログインボーナスも貰っちゃおうって感じです。
ゲームを進行する上でどちらかに必ず入った方が良いという事も無いですし、入ってもお得な事は間違いないので安心して下さいね♪
『ビートエボ YGプラチナ会員』ユーザーの反応・口コミ
ようやくPSYもここまで育成できた🙋♀️ pic.twitter.com/23lIbmj69S
— S♡ビートエボYG (@WINNER_MINHO30) 2018年7月9日
縦にノーツが重なって落ちてくるやつ、指が追いつかないですね。はい。
— kawa1@ビートエボYG (@AKMU0YG) 2018年7月9日
まぁビートエボはほんとに台湾と香港のプレイヤーが多いねほんと
— とぅどぅんい (@beat_blink) 2018年7月7日
ビートエボ
— ☺ジヨンのへそ☺スンコン9/19参戦🐼 (@BIGBANG_GGGGD) 2018年7月4日
ビートエボ YG プラチナ会員・ゴールド会員まとめ
バンドリのおかげでフルコンは安定だけどビートエボは久しぶりだから評価がw pic.twitter.com/YBSqGRVZXl
— おぞすうぷ&烏兎(ビートエボ、ゲーム垢) (@BEAT_EVO_KOGA) 2018年7月9日
プラチナ会員と、ゴールド会員で悩んでいる方は急ぐ必要は無いのでじっくり検討してみて下さい。
ただ、ゴールド会員は、ダイヤを多くゲットする会員ですが、プラチナ会員は特別なコンテンツを利用することができるなど、メリットは豊富になっています。
そして、双方とも損するような物では無いので安心してくださいね♪
お金をかけずに自分好みのメンバーや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ビートエボYGでは激レアメンバーの出現率は
ほんの数%にも満たないことが分かっています。
これじゃあどれだけダイヤモンドがあっても足りないですよね?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにダイヤモンドを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
試しておくことをおすすめします。
あなたも有利にビートエボYGを攻略していってください!