SUPERSTAR BTSの練習について効率的な方法・やり方や感想などを詳しくご紹介していきます。
曲がなかなかクリア出来ないと苦戦している方も多いと思いますが、”リズムゲーム”では苦戦はよくある事なので安心してくださいね。
ですので解説していきますのでSUPERSTAR BTSの練習を効率的に行う方法が知りたい方はお見逃しなく!
Contents
『SUPERSTAR BTS』練習の効率的な方法・やり方は?
改めて、皆様おはよう❗
昨日 子供達の野球の練習が終わってから子供達引き連れて母の家にお泊まりに来てます😆(と言っても、同じ区内😅)
ハイ、旦那いません😍
めっちゃ嬉しいです😆✨
携帯も奪われる事もないので投票頑張ります❗
シュスビも久々にやれて楽しい❤
↓↓↓↓↓↓ pic.twitter.com/IkfKpX4mqB— のん (@bts_hobi_non) 2018年8月19日
SUPERSTAR BTSは、いわゆるリズムゲームですので、上手くなるには曲をプレイしながら実践を積み重ねる事が一番手っ取り早いです。
ただし、回数をただこなすよりも、効率的に行う方法があればそちらの方が上達スピードは速いでしょう。
それらをこちらで解説させて頂きますが、ご紹介する方法はSUPERSTAR BTS意外のリズムゲームにも応用できるので参考にしてくださいね!
まずタイミング調整を必ず行う
リズムゲームの一番の肝であるタイミングですが、実はスマホと自分のタイミング調整がそもそもうまくいっていない為に、ズレが生じてなかなか練習も思い通りに出来ない方もいますので再調整をしてみましょう。
タイミング調整のやり方
まずトップ画面の右上にあるメニューバーから『Setting』をタップしてください。

すると、”GAME SETTINGS”の中に『タップタイミング』があるので、”調整”をタップしましょう。

すると、ゲームを始めた時にも行ったタイミング調整をもう一度やり直すことが出来るので、『S-PERFECT』になるように、ノーツをタップしていきます。
以上で、基本中の基本であるタイミング調整が完了です!
ギリギリクリアできない曲で練習する
クリアする為に、基礎能力を上げたい場合は、例えばハードモードでギリギリクリアできない曲を何回も練習するのがオススメです。
これは、よくわからない譜面を闇雲にプレイするよりも、わかっている譜面を何度もプレイする事により、その動きが普通にするべく意識に働くんですよね。
そして、肝心なのはその曲が気付いたらクリア出来るようになれば、また練習はその時の自分がギリギリクリアできない曲で練習する事になります。
そうしていくことで常に少しずつ自分が成長していくので、全ての曲がハードでクリア(星3つ)も夢じゃないでしょう!
画面の中央より上をみる
リズムゲームでは、ノーツを押すタイミングの部分をみてしまいがちで、そこで”S-PERFECT”や”Good”など見える状態で行いますが、それは難しい曲では対応しきれません。
これはハードなどの曲でノーツが一気に振ってきた際に、対応が遅くなってしまい結果的にタップしきれない事が多くなってしまうんです。
ですので、手元を意識せずにプレイ出来るようになることはとっても大事なんですね!
使う指は?
スマホなので、親指をメインに使っている方も多いと思います。
ただ、スマホを持たないで置いた状態で人差し指を使うという手もあるんですよね!
この人差し指でプレイするメリットはこの2つです。
- 画面が親指よりも隠れない
- スライドがしやすい
親指でプレイする時は、スマホ自体を持っているので疲れますし、一番太い指の親指が画面の上にあるので見えずらいですが、人差し指なら見えずらい事はありませんし、置いてプレイするので疲れずらいんです。
また、黄色ノーツのスライドなど、タップし続けながら移動するようなものも、人差し指の方が応用が利きます。
ただし、これは個人の好みなので”親指派””人差し指派”どちらを貫いても良いでしょう!
『SUPERSTAR BTS』練習に対するユーザーの反応・口コミ
まぐれでフルコンボしてから一度もフルコンボできなかったCYPHER PT2(SUGA)。毎日サイファーシリーズ練習し続けて久々にフルコンボできた😍精度は全然だめwあとはRMだけや…#SuperStarBTS #SUPERSTAR_BTS #シュスビ pic.twitter.com/KimZHiV15B
— 나츠미🦄natsumi (@ntm85jh) 2018年7月17日
シュスビ夏祭りたのしみすぎ
NORMALまでは必ず☆☆☆でいけるようになった~~
またヘッドホン消費①のイベントやらんかな~~
HARD練習しまくりたいなぁ~~#SUPERSTAR_BTS #シュスビ #無課金 pic.twitter.com/zjjXW1PXEK— ぺる (@llmmeemmvv) 2018年7月24日
わたしマジで簡単なHradしか出来ないから練習しなきゃ(笑)
ひたすらbutterfly頑張ってみる!笑
早く出来るようになりたいなぁ♪— *かすみだよ* シュスビ垢 (@ksmjn_IDOL) 2018年9月14日
SUPERSTAR BTS
自分音ゲー下手すぎ🤣
Normalでも手こずる笑笑
練習あるのみってことか…— あい (@ormt_kn) 2018年6月28日
SUPERSTAR BTSのHARD難しすぎるwwどれもクリアできる気がしないんだけどw結構はじめの方で終了しちゃうよ‥‥もっとNormalで練習すべきか?
— みてぴ (@mememe0me) 2018年5月30日
苦戦している方も多いですが、苦戦するのが当たり前なのもリズムゲームなんですよね!
ただし、練習を重ねれば誰でも上達はするのでそれが醍醐味でもあるんです(*´ω`)
『SUPERSTAR BTS』練習のまとめ
最初っからハードやってしまって難し過ぎて1番簡単なのから練習中ww
好きな曲でゲームやるって良すぎる☺️#SUPERSTARBTS pic.twitter.com/TGysSTN5r3— きらり (@bts_agustd_613) 2018年1月18日
今回はSUPERSTAR BTSの練習について、コツ・やり方をご紹介していきました。
まとめると、まず練習する前に、タイミング調整を行って、本当に合っているのかを再調整してから本格的な練習に移ってみましょう!
そして、自分がクリアできないギリギリの曲を繰り返しプレイしながら、目線は画面の中央から上ぐらいにしてみてください。
あとは練習を繰り返すだけで誰でも難しい曲がいつのまにかクリア出来るようになっているので、是非試してみてくださいね!
お金をかけずに自分好みのメンバーや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
SuperStar BTSでは激レアメンバーの出現率は
ほんの数%にも満たないことが分かっています。
これじゃあどれだけダイヤモンドがあっても足りないですよね?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにダイヤモンドを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
試しておくことをおすすめします。
あなたも有利にSuperStar BTSを攻略していってください!