リズムゲームSUPERSTAR BTSで『音が出ない』『音量が上がらない』時にiPhoneとAndroid2つの解決方法をわかりやすくご紹介します。
みなさんSUPERSTAR BTSは楽しんでるかと思いますが、なんらかの理由で急に音が出ない事ってありませんか?
これは、今も音が出ないトラブルに直面している人でも、こちらで紹介するやり方を行えばほぼ間違いなく解決しますよ!
SUPERSTAR BTSで音が出ない・音量が上がらなくて困っている方は参考にしてくださいね!
SUPERSTAR BTS音が出ないのはバグ?
SUPERSTAR BTS始めたけど、、、
イヤホンなしだと音が出ない!!!
対処法知ってる方教えてください🙌🙇♀️ pic.twitter.com/7o1IaYAayY— ⚾︎코토리⚾︎/ちゅん♡ (@tori_412_BTS) 2018年1月20日
突然アプリから音が出なくなってしまった経験や、今まさに困っている方も多いと思います。
そして、この音が出ない原因は主に2つしかありません。
- アプリのバグで音が出ない
- スマホの設定
このように、アプリ側のバグもしくは、iPhoneやandroidの設定によるものなんです。
もう1つに、スマホの故障も考えられますが、スマホを落としたり水没させた心当たりが無ければ、突然音が出なくなったりする事がほとんど無く、修理業者に出した方でも結果的に『異常なし』で設定の問題だけだったケースも多いんですよね!
アプリ側のバグで音が出ない場合
過去にあった不具合はこちらでご紹介していますが、アプリ側の問題で音が出ない時は、対策された最新バージョンにアップデートするしか方法がありません。
そしてアプリで音が出ないという事は運営側にとっても致命的なので、対策されるまでにそれほど時間はかからないでしょう。
SUPERSTAR BTS音が出ない・音量の対処法とやり方

アプリのバグが原因ではない時の対処法とそのやり方をご紹介します。
また、iPhoneとandroidで操作方法が違うので、お使いのスマホに合わせて対処法をみてください!
iPhoneの対処法とやり方
iPhoneの本体が原因で音が出ない理由は以下にある場合がほとんどなので、それらを確認してみましょう!
- サイレントモード(マナーモード)になってしまっている
- 音量が下がってる
- Bluetoothがオンになっている
- イヤホンが接続されている状態になっている
また、以下の方法を行っても直らず、アプリだけ音が出ない場合は、再起動するかアプリのバグである可能性が高いでしょう。
ちなみに、再起動のやり方は電源ボタンを長押ししてから『スライドで電源オフ』を指でスライドしてください。
サイレントモード(マナーモード)になってしまっている
こちらの画像にあるスイッチが『サイレントモード(マナーモード)』をオン・オフにするスイッチになります。
下の画像ではスイッチの部分にオレンジ色が見えていますが、この状態が『オンの状態』です。

このサイレントモードがオンになっていると、着信や通知、アプリの音も聞こえなくなってしまうので、確認してみてください。
稀になにかの拍子でオフにしていたのに”オン”に切り替わってしまう事があるので、最初にチェックする事をオススメします。
音量が下がってる
サイレントモードになっていない場合でも、iPhoneの設定で音量レベルが下がっている時は音が出ません。
音量レベルを上げるには、まずホーム画面の『設定』をタップしてから、『サウンドと触覚』をタップします。

次に、赤で囲んでいる『着信音と通知音』にスライダーがありますよね。

ここが1番左になっていると、着信音が通知音が無くなってしまうので、右へずらしてください。
もう1つ、サイレントマナーモードがオフで、着信音と通知音のスライダーも音が出る状態だとしても、アプリ音が出ない状態にしてしまっている場合もあります。
これは、SUPERSTAR BTSを起動している時に、確認と音量調節をする事ができます。

SUPERSTAR BTSを起動したら、iPhoneの本体、左側側面にある音量ボタン(サイレントモードスイッチの下)を押してみてください。
すると、赤で囲んでいる『音量』が出ますよね!
この音量が下がっていると、アプリ内の音量が下がっている状態になりますので、音量を上げてみて下さいね!
Bluetoothがオンになっている
Bluetoothがオンになっていると、音が出る出力が本体のスピーカーから変わってしまっている場合があります。
すると通話の際もマイク使用しての通話が出来ない事もあるので、オフにしましょう。

iPhoneの画面右上から下に指でスライドすると、上の画像『コントロールセンター』が現れるので、赤丸のBluetoothをオフにしてください。
もしくは、ホーム画面から『設定』を選び上から3つ目の『Bluetooth』からオフにする事も可能です。
イヤホンが接続されている状態になっている
iPhone7以降に発売されたモデルには、イヤホンジャックが廃止されましたが、それ以前のiPhoneをお使いの方は、こちらも疑うべきです。
イヤホンに接続されていないのに、なんらかの理由で接続された状態になっていると音が全く出ない状態になってしまいます。
この状態の確認方法は、ホーム画面などで本体左側側面にある音量ボタンを押し、画面に『ヘッドフォン』と出た場合が、誤認識されている状態で、『着信/通知音量』と出た場合は正常な状態です。
これは、イヤホンジャックに埃が溜まった時や、イヤホンを抜いても本体が抜いたと認識しない場合に起こる事が多いです。
もし、誤認識しているなら、綿棒や本体に傷をつけない素材で取り除いてくださいね。
Androidの対処法とやり方
Androidの本体が原因で音が出ない理由は以下にある場合がほとんどなので、それらを確認してみましょう!
- マナーモードになってしまっている
- 音量が下がってる
- イヤホンが接続されている状態になっている
こちらのやり方を下記でご紹介していきます。
マナーモードになってしまっている
マナーモードになっているとアプリの音や着信、通知音と全てサイレントになってしまいます。
自分で設定した覚えがなくても、なんらかの理由で気付かないうちにマナーモードになっている場合がありますから、チェックする価値はあるんですね。
やり方は、上から指でスライドさせて、『クイック設定』を出現させ、『サウンド』をタップしてください。
そして通常モードやバイブのみ、マナーモードと切り替えが出来るので、『通常モード』に変更です。
音量が下がってる
マナーモードになっていない場合でも音量が下がっていれば音は聞こえませんので、こちらを確認してみましょう。
やり方は、まず設定にある『音と通知』をタップし、『メディアの音量もしくは音楽』を右にスライドさせます。
これで完了です。
イヤホンが接続されている状態になっている
イヤホンに接続されていないのに、なんらかの理由で接続された状態になっていると音が全く出ない状態になってしまいます。
これは埃や異物が入った時に、イヤホンが入った状態と本体が誤認識すると起きてしまうんです。
確認方法は、イヤホン装着状態ですと、スマホの画面内に『イヤホンのマーク』が現れるので、そちらで確認してみてください。
もし、誤認識しているなら、綿棒や本体に傷をつけない素材で取り除いてくださいね。
SUPERSTAR BTSで音が出ない・音量調節のまとめ
わい、だいぶがんばってるよ!
グローバル版✨#SUPERSTAR_BTS #SuperStarBTS pic.twitter.com/8RmEikuPF7— 리연 /リヨン (@Liyon_SUGA___) 2018年10月20日
今回はSUPERSTAR BTSの音が出ない時の対処法、やり方をiPhoneとandroidの2つでご紹介しました。
スマホは設定1つで音量が下がってしまって、気付かないうちに音が出ない状態や、誤ってマナーモードにしている事が多いので、音が出ない状況によく遭遇します。
もちろんアプリ側のバグや不具合で聞こえない場合もあるので、その時は対策された最新バージョンをインストールしてみてくださいね!
お金をかけずに自分好みのメンバーや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
SuperStar BTSでは激レアメンバーの出現率は
ほんの数%にも満たないことが分かっています。
これじゃあどれだけダイヤモンドがあっても足りないですよね?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにダイヤモンドを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
試しておくことをおすすめします。
あなたも有利にSuperStar BTSを攻略していってください!